あとはMRTGの設定だけ。
まずはMRTGに読み込ませるスクリプトを準備します。
MRTGで渡すのは、大まかには次の形式だそうです。
詳細はMRTGのページの「外部の監視スクリプト」ってところにに書いてあります。
- 値1
- 値2
- 日時
- ホスト名
#!/bin/sh TEMPER=`/usr/local/bin/temper | sed -e 's/,/ /' | awk '{ print $3 }' ` echo $TEMPER echo $TEMPER uptime | gawk '{$1=""; $2=""; print}' hostnameこれを呼び出すように、/etc/mrtg/mrtg.cfgも修正します。
上のスクリプトを/etc/mrtg/temper_mrtg.shに配置した例です。
#----------------------------------------------------------------- # 室温 # temperで室温を取得する #----------------------------------------------------------------- Target[temp]: `/etc/mrtg/temper_mrtg.sh` MaxBytes[temp]: 100 Options[temp]: gauge, absolute, growright, nopercent, noinfo YLegend[temp]: Temperature ShortLegend[temp]: ℃ LegendI[temp]: 室温(℃) LegendO[temp]: 室温(℃) Title[temp]: 室温 PageTop[temp]:<H1>室温</H1>これで表示されるのがこんなイメージです。
なんか温度が0℃になってしまう場合があるんですが、これは原因不明です。
(logにも何も出てないので…)
長くなりましたが、ここまで。
0 件のコメント:
コメントを投稿